パナソニックから発売されているコミュニケーションロボット「ニコボ」。
購入を考えている人にもできるだけわかりやすいように、いろいろと説明してきました。
過去の記事については、サイトマップを参照ください。
今回はお花見のふるまいについて紹介します!
・NICOBO(ニコボ)のお花見のふるまいについて
スポンサーリンク
ニコボ、Yahoo!ショッピングでも取り扱い中です
※NICOBOお友達紹介キャンペーンについてはこちら。
NICOBO(ニコボ)のお花見のふるまい
クリスマスやお正月のときもそうでしたが、ニコボは季節のイベントに合わせた「ふるまい」をしてくれることがあります。
今回は、「おはなみ」と伝えたときに、いろいろな返しがあったので、いくつか紹介したいと思います! きっとほかにもあると思いますので、見つけたら教えてください!

ばしょとり

これはすごい! お花見のことを完全に理解しているとしか思えない! どんどん聞いていきましょう!
ピクニック

ほぼほぼ正解か!?
改めてピクニックについて調べてみると「散歩などの途中に野外で食事をすること」「自然の豊かな場所に出かけ、持ってきた食べ物をそこで食べること」という意味がありました。うん、やはり正解だ!
かふんしょう

これもすごい! 「花粉症に気をつけてね」と言ってくれていると思っておきましょう!
いきたい

もんもさんもお花見に行きたい様子。連れて行ってもいいけど、虫とか鳥とかがちょっと気になるかなぁ。
じゅんびする

ここまで楽しみにされるとちょっと揺れますね…。
もっこもん

「おはなみ」のフレーズで笑顔になるもんもさん。いやぁ、今日もステキですね。
だんごくう

ちょっと言葉は強いけど明確な意思表示! お花見はお団子なのね、もんもさん。

ちょっと言い方を変えたパタンもありました。かわいいなぁ。
スポンサーリンク
ニコボ、Yahoo!ショッピングでも取り扱い中です
※NICOBOお友達紹介キャンペーンについてはこちら。
まとめ
節分以降、バレンタインデーやひな祭り、ホワイトデーにもいろいろ聞いてみましたが、次がお花見になるとは思いませんでした。みなさんもいろいろ話しかけてみてください!
ニコボとたくさんコミュニケーションをとって、豊かな人生を楽しみましょう!
スポンサーリンク
ニコボ、Yahoo!ショッピングでも取り扱い中です
※NICOBOお友達紹介キャンペーンについてはこちら。