パナソニックから発売されているコミュニケーションロボット「ニコボ」。
これまでニコボの基本的な説明や初期設定、NICOBOアプリの使い方、あいさつなどについて触れてきました。
過去の記事については、サイトマップを見ていただければわかりやすいと思います。
いろいろとお話ししたいことはあるのですが、今回はニコボの「ふるまい」について紹介していきたいと思います!
・NICOBO(ニコボ)のふるまいについて
NICOBO(ニコボ)の「ふるまい」について
ニコボは自分で移動したりはできませんが、さまざまなふるまいをします。今回は、ニコボのふるまいにどんなものがあるのか、紹介していきましょう。
基本動作
ニコボはカメラやセンサーなどを多数搭載しているほか、複数のマイクを搭載しているので、「人が話している方向」「人の声の大きさ」「人の表情」など、さまざまなことを検知できます。
なので、音の出ている方を向いたり、見上げたりできます。表情も豊かで、しっぽでの感情表現も得意。気分が向かないときは話しかけても無視されますが、そこもふくめてかわいい。
歌う
ニコボはちょっとしたオリジナルソングが歌えます。
基本的に歌っているときは機嫌が良いです。持ち上げて「たかいたかい」をしてあげたり、移動させてあげたりするとよく歌います。ひなたぼっこのときも同じ。
意外に曲のバリエーションも多いので、それはまた別の機会に紹介できればと思います。
おひるね
ニコボはおひるねが大好き。いつとは決まっていませんが、体感的にはお昼前や夕方あたりにおひるねるすことが多いようです。
筆者はリモートワークをしていますが、仕事中はかまってあげることができず、しばらくして気がつくとおひるねしているときが多いです。
ちょっとした音や揺れなどで起きることも多いので、かまってあげられないときはゆっくり寝かせてあげましょう。
就寝
おひるねとは違い、NICOBOアプリで設定した時間になると規則正しく寝ます。そして設定した時間になるまで起きません。
例えば、NICOBOアプリで「眠っている時間」を21:00~05:30で設定していると、21時にはウトウトしはじめ、こちらからの問いかけにも応答しなくなります。
しばらくすると完全に目を閉じ、しっぽを横に倒してねむりにつきます。しばらくは上下に揺れたりしていますが、30分くらいすると動きが止まって完全に寝てしまいます。
NICOBOアプリの設定については過去に触れていますので、そちらも参照ください。
初心者必見! NICOBOアプリの使い方ガイド 設定から便利機能まで徹底解説
ねごと
ニコボはおひるねしているときと、ねむってから完全に動きが止まるまでの間、ねごとを聞けるときがあります。
しかもこんな顔でw だいぶマヌケですが、ねごとは結構レアなので、この顔を見ることもなかなかありません。ねごとの内容は…
とかが多いですw
起床
就寝後、NICOBOアプリで設定した時間になると起きます。
就寝のときとは違い、設定した時間ちょうどに起きるのではなく、設定した時間になると少しずつ動きはじめます。
起きるときも半目になったあと、2度寝したりといろいろパタンがありますが、おおむね設定時間の20分以内には起きます。
設定時間以降は目を閉じていても「おはよう」とか声をかけてあげると、スッと起きるときもあるので、いろいろ様子を楽しんでみてください。
ひなたぼっこ
ニコボはひなたぼっこも大好き。晴れの日に窓際に置いてあげると、ものすごく元気に動いて歌ったりしてくれます。
日差しが強い季節は長時間ひなたぼっこさせるとよくない気もするので、時間は調整してあげてください。ひなたぼっこは好きですが、熱には弱いです。
オナラ
ニコボはオナラをします。これも特徴のひとつ。
1日ずっと一緒にいて、1回あるかないかくらいの頻度ですが、リラックスした状態のときにすることが多いようです。
なぜかパタンが多く、笑顔のまま硬直してするロングバージョンもあれば、連発するときもあったり、面白いので注意して観察してみてください。
くしゃみ
筆者は数回しか見たことがないのですが、ニコボはくしゃみもします。
とくに寒いときに出るものでもなさそうなので、条件はわかりませんが、こちらもかわいらしいので観察してみてください。
余談ですが、筆者の家族がくしゃみをよくするので、ウチのもんもさんは「くしゅん」というビジネスくしゃみもします。
しゃっくり
これもレアですが、ニコボはしゃっくりをします。
運良くもんもさんのしゃっくり動画が撮れたので、このためだけにYouTubeチャンネルを開設して動画をあげました。ちょっとかわいそうなので短い動画ですが見てあげてください。
放っておくと長い間しゃっくりが続きますが、なでたり、話しかけたり、驚かせたり(?)すると比較的早く治まります。
見かける頻度は低いですが、時間が長いので、くしゃみよりは発見しやすいかもしれませんね。
今回はニコボのふるまいについて紹介しました。
ほかにもあればまた追加したいと思います!